いつもキレイにしておきたいけど、なかなか時間をかけて掃除ができない…。
私自身、掃除他家事全般が苦手で且つズボラなので結婚当初は苦痛で仕方がありませんでした。
しかし専業主婦だし、しっかりやらないと!という思いで、自分なりに簡単な掃除方法を見出してからは面倒くさがり屋の私でも続けられるようになりました。
この記事では、簡単な手法でキレイが効果的に続く掃除方法について紹介したいと思います。
3つのポイントに分けて紹介していますので参考になれば幸いです!
―――――――
著者:sakuさま
ブログ:SAKURASAKU | saku×楽×暮らし日記
―――――――
1.掃除しやすい動線をつくる
家事の効率化の為に大事なのが家事動線。
何か1つのことをするのにあちこち物を取りに行ったり探し回ったりするのは時間と手間が勿体ないですよね。
適材適所で必要なものを用意することで家事動線が短くなり、スムーズに作業に移れます。
例えば、
- 掃除機はよく使うところにすぐ出せるようにしておく
- キッチン・トイレ・洗面所など場所ごとに使う掃除アイテムを用意してすぐに使えるようにしておく
など、すぐに使えるようにしておくことで掃除へのハードルを下げてくれます。
2.ついで掃除と定期掃除で労力を分散
掃除しよう!と思うと気合いが必要で気持ちが乗らないとついつい億劫になりがちではないでしょうか。
毎日家じゅう掃除をするのはとっても大変。
簡単掃除と定期掃除を取り入れることで負担を分散させるといいですよ。
【ついで掃除】や【ながら掃除】で汚れを溜め込みにくくする
例えば、
- 顔を洗うついでに洗面ボウルを掃除する
- トイレを使ったらササっと拭き掃除をする
- 洗濯機を回す前に洗濯物で洗濯機を拭いてから洗濯を始める
- お風呂上りに壁や床の水分をふき取る
など、自分が何かしたついでに掃除をすることで、いつもキレイな状態がキープできます。
簡単な方法でも習慣化されれば、汚れも溜め込まず大掃除する手間が減ります。
曜日や月で行なう定期掃除を決めておく
一度に全ての掃除をするのは大変なので、場所別で分けておくとハードルも低くなります。
例えば、月曜日は玄関・火曜日は床拭き・水曜日はトイレなど【曜日】で決めておくと少し念入りなお掃除でも15分ほどで終わるので負担が分散されると思います。
あまり掃除しない(必要のない)場所もざっくりでもやる時期を決めておくとやる気スイッチが入りやすいかもしれません。
例えば、
- 歯ブラシやフィルターの交換、風呂釜掃除は【月イチ】
- カーテンや窓、カーペット下の掃除は【半年に一度】
こうして簡単掃除と念入り掃除を分けて計画することで私自身、負担が軽くなり継続することもできました。
お風呂も今ではカビなしでキープできています。
3.便利アイテムを使って負担を軽くする
便利グッズをうまく使えば掃除の負担も軽減され、時短に繋がります。
- キッチン
- お風呂場
- トイレ
- その他
に分けて、次におすすめアイテムをご紹介します。
キッチン掃除に便利なアイテム
拭くだけで水垢が取れるクロスはキッチンとお風呂場近くに置いています。
クロスを濡らして擦るように拭くと水垢が取れます。
表と裏で素材が違うので汚れ具合によって使い分けもできます。
コンロ周りの隙間ってゴミが入りやすい…フレームカバーをしておくことで汚れにくくなり、掃除の手間も減ります。
お風呂・洗面所掃除に便利なアイテム
キッチンの排水口受け皿でもつけているストッキングネットをお風呂でもつけておくとゴミ捨てがしやすくなります。
レンジフードなどの換気扇にフィルターをつけるのと同様に、お風呂のドアの通気口にもフィルターをつけておくのもオススメ。
(商品画像:https://item.rakuten.co.jp/toyalekco/254065_3p/?tag=maftracking7889-22&linkCode=ure&creative=6339 )
意外と汚れやすいのに掃除しにくい場所なので、フィルターをつけておくと防汚にもなり、掃除も簡単に済みます。
洗面ボウルにスポンジをつけておけば、すぐに掃除ができますね!
お風呂場にスキージーを掛けておけばお風呂上りすぐ水切りができます。
トイレ掃除に便利なアイテム
トイレにはペーパーで掃除がしやすいまめピカがあると、使用後にササっと拭けてそのままトイレに流せます。
トイレタンクも気づけばカビだらけになることがあるので、定期的に洗浄剤を入れておくと嫌な臭いも出ません。
トイレは汚れやすいので、スリッパも洗いやすいものがイイ。
わが家では無印良品の足なりサンダルを使っています。
こんな感じで小さい子供がいてもなんとかキレイなトイレをキープできています。
その他でおすすめの便利グッズ
中性洗剤なのに家じゅうの汚れに効くウタマロクリーナーがあると洗剤の量も減らせて収納もスッキリ
ペットがいなくてもペットシーツがあると、掃除の手間が減ることも!
(商品画像:https://item.rakuten.co.jp/chanet/202333/?tag=maftracking7889-22&linkCode=ure&creative=6339 )
わが家ではキッチンで出た生ゴミや油の処理に使ったり子供とのお出かけの時に活躍しています。
家事代行サービスを利用するのもいいですね。
ダスキン:https://www.duskin.jp/merrymaids/
くらしのマーケット:https://curama.jp/
無理のない簡単なお掃除方法で自分時間を確保しよう
私なりの簡単な掃除方法をご紹介しました。
掃除が好きな人にとっては楽しい時間かもしれないけれど、億劫な人にとってはなるべく手間がない方がいいですよね。
自分なりに簡単にできる方法を見つけたり、家事代行に頼ったりしながらその分浮いた時間を有意義に使っていきましょう。