職務経歴書を英語・英文で作成する時のポイント・書き方まとめ

英文職務経歴書(履歴書)とは、日本での履歴書と職務経歴書が1つになったものです。

 

単に、日本語の履歴書や職務経歴書を英訳するものではなく、海外におけるビジネスの常識・作法に従って書くことが重要です。

 

そして、外資系企業に提出する職務経歴書では、単独の応募書類ということがあまりなく、日本語の職務経歴書とともに提出するケースがほとんどです。

 

これは、職務経歴書を採用担当者によって適度に使い分けるため。

 

全般的な書き方のポイントとしては、双方ともにスキルや経験をシンプルで分かりやすくすることにあります。

では、英文での職務経歴書を作成する上で、重要なポイントなどをご紹介していきましょう。

 

英文職務経歴書作成の基本的なポイント

 

・英文職務経歴書では、結論から切り出すという英語の基本的な文法に合わせて、自身のセールスポイントや重要なことを初めに書くことが大切です。

 

・過去の学歴や職歴よりも、自身が直近に何をしていたのかが重視されますから、最近の職歴から順に書き始めるようにしましょう。

 

・シンプルかつまとまった職務経歴書が必要ですから、日本語の履歴書に見られる「趣味・特技」欄など、仕事に直接的な関係がない情報は省きます。

 

・見やすくシンプルにまとめるために、「I am~」というような文章を連ねるのではなく、箇条書きで重要なことを強調しながら、要点を伝えることが有効です。

 

・採用担当者は多くの履歴書などに目を通さなければいけないため、数秒で詳しく読むか否かの判断を下しますから、要点を凝縮し、一見で読みやすいとわかるフォーマットで作成するようにしましょう。

 

英文職務経歴書の様式~フォーマットなどについて

 

PCにて作成します。

自由なフォーマットで良いのですが、ディザインは読みやすさを重視しましょう。

 

・用紙サイズはA4

・目安枚数は1枚、多くても2枚以内

 

・本文で使うフォントはTimes New Romanで、12~14ptのサイズが見やすく最適、見出しのフォントについては、本文より2ptほどサイズを大きくすること、型破りで派手なフォント・レイアウトは見づらくなるため絶対NG

 

・カラーはなし、モノクロ必須

・出力の場合は、上質紙の厚口0.11mm、または相当のコピー用紙に印刷

 

欧米では、出力にウォーターマークという透かし入りの厚紙を使用することがベストとされていますが、こだわりたい方以外、そこまでする必要はありません。

 

そして、用紙についてですが、海外だとアメリカやカナダなどでは、レター(215.9mm×279.4mm)の使用が一般的。

 

日本から海外への応募では、そのレターのサイズに最も近いA4用紙の代用で構いません。

 

海外サイトより英文の履歴書テンプレートを使う場合、レターサイズの可能性が高く、A4での出力は難しいため、A4のテンプレートを使うようにしましょう。

 

そして、英文職務経歴書には、大きく分けて以下3種類の書き方があります。

では、それぞれの特徴などをご紹介しておきましょう。

 

英文職務経歴書の書き方~クロノロジカル・レジュメ(Chronological Resume)

 

職歴・学歴を時系列にて、新しい順で並べます。

 

メリット

 

時系列ということで、職歴などに空白(穴)がないということが伝えやすくなります。

そして、トラディショナルなフォームですから、硬い印象を受けやすく、大学や官公庁などの募集要項では、クロノロジカル・レジュメを指定しているケースも少なくありません。

 

デメリット

 

時系列にて順序立てて書くことで、特定の経歴、自身のアピール要素を強調させることが難しいと言えます。

 

英文職務経歴書の書き方~ファンクショナル・レジュメ(Functional Resume)

 

自身の経験やスキル、業績において、要点だけをまとめます。

 

メリット

 

在籍期間を書く必要がありませんから、職歴に空白がある人、転職回数が多い人に有効です。

また、自身の強みに焦点を置いた形式ということで、キャリアチェンジを希望している方にも有効です。

 

デメリット

 

自身の経歴から、重要とする部分だけをピックアップしてまとめているために、説得力が高い書き方をするスキルが必要であり、採用担当者によっては、「この形式で書いたということは、経歴中に隠したいことがあるからではないか」と勘繰る可能性もあると言えます。

 

英文職務経歴書の書き方~コンビネーション・レジュメ(Combination Resume)

 

上記2つ、クロノロジカル・レジュメとファンクショナル・レジュメを合わせた書き方です。

 

まず、自身のスキルや実績を記述し、その後に時系列で職歴・学歴をまとめます。

 

メリット

 

自身のアピールポイントを主張させつつも、経歴の概略を伝えられます。

 

この3種類のうち、現在最もよく使われている形式といえば、「コンビネーション・レジュメ」になっています。

 

では、コンビネーション・レジュメを作成するポイントも挙げておきましょう。

 

英文職務経歴書での項目について

 

英文職務経歴書は、挙げる項目も自由にカスタマイズして良いのですが、長くなってしまうことには要注意。

 

コンビネーション・レジュメでの一般的な形式では、以下の項目が必須となります。

 

氏名と連絡先~Personal Information

 

住所・氏名、電話番号(固定電話の場合は携帯番号も併記すること)、メールアドレスなどを記載します。

 

この場合、氏名はタイトルと同様の扱いになりますから、用紙上部の中央に大きめの文字で打ち出しておきましょう。

 

海外への応募書類では、記載する電話番号の始まりに「+81」という日本の国番号を入れ、市外局番の始まりである「0」を省略します。

例えば「03-1212-3434」という番号なら、「(+81)-3-1212-3434」というふうになります。

携帯番号も同じように記載します。

 

技能~Qualifications(Profile、Summary)

 

自身のスキルを端的にまとめましょう。

 

企業が求めている職種で必要とされるスキルはもちろんのこと、リーダーシップ、語学力やコミュニケーション能力など、アピール可能なスキルをまとめておきます。

 

さらに説得力を高めるためには、そのスキルによって達成した具体的な数値(売上、期間など)を加えてみるといいでしょう。

 

ちなみに、見出しのQualificationsは、ある程度豊富な経験を持つ人というイメージですから、新卒や社会人経験がまだ浅い人には、ProfileやSummaryの使用でもいいでしょう。

 

職歴~Experience(Professional Experience、Career Highlight)

 

経歴を時系列で新しい順に記載していきます。

全ての職歴を書く必要はありませんが、最大でも重要な4つほどにとどめておきましょう。

 

会社名、肩書、年数のみの勤務期間、経験した業務・実績などを挙げましょう。

海外の企業へ応募するのに、過去の勤務先が世界にも通じる有名企業でなければ、日本の会社名だけでは採用担当者にわかりづらいものですから、業種や売上など、概要を必ず記載しておきます。

 

そして見出しについてですが、専門職での経験が長い人や、管理職に就いていた人には、一般的なExperienceよりも、Professional ExperienceやCareer Highlightにすると、経験豊富なイメージを強調できます。

 

学歴~Education

 

学歴も同様、時系列で新しい順に記述します。

 

日本の履歴書とは違い、まずは取得学位を略称で記載します(日本の大学でも、卒業要件を満たせば学位を受けられます)。

その後に、大学・学部名と所在地、学位の取得年(卒業年)を記載します。

 

例え、大学、または修士・博士課程を中退している場合でも、職種に関連するコースを受講していた場合、そのクラス名と在籍年を記述しておきましょう。

また、学位を取得していない場合は、最終学歴の学校名を記入しておきます。

 

希望職種~Objective

 

現在では、希望職種を記入する人が減少しています。

 

ただ、新卒に加えてキャリアチェンジを望んでいる人には、意思表明の意味でも、書き入れてよいでしょう。

 

リファレンス(Reference)について

 

リファレンスは、企業が採用にあたり、応募者のスキルや経歴、パーソナリティなどについて、第三者へと照会を求めること。

 

その第三者には、職場の上司・同僚、学生時代の先生・教授などになってもらうことが一般的です。

 

募集要項で指示がある場合のみ記述しますが、履歴書が通れば、選考段階でリファレンスを求められることも多々なので、事前にリファレンスを頼めそうな人に事情を説明し、お願いしておくのもいいでしょう。

 

入れなくてもよいNG項目について

 

上記にも少し触れていますが、日本の履歴書には必須項目であっても、英文では入れなくてもよい項目があります。

 

年齡や性別、指示がない場合の顔写真、配偶者・子供の有無、健康状態、退職理由や志望動機などが挙げられます(※もちろん、海外の企業と日本国内の外資企業が全く同じとはいい切れず、指示がある場合はその通りに対応して下さい)。

 

志望動機について

 

特に、アメリカなどの雇用では、差別に関連した法律が多くあり、履歴書に余分な内容を含めてしまうと、ルールやマナーを知らない人と判断され、最初の書類選考で評価を下げられてしまう可能性がありますから要注意です。

 

志望動機は履歴書に記述せず、郵送用の場合カバーレターに記述し、メール添付ではメールの内容に含ませます。

 

学位取得年について

 

学位取得年の記述により、年齡が大体推測できてしまうため、入れないほうがよいともされています。

ただし、新卒など年齡によっては入れないことが不自然でもあるため、年齡を伏せておきたいという事情がない限り、記述しておくといいでしょう。

 

英文職務経歴書の作成における注意点

 

募集要項を十分に確認

 

書き方の形式や必須項目などについての指示がされている場合がありますから、内容漏れを防ぐため、十分に確認をしておきましょう。

 

また、業務内容や必要な技能など、応募者にとってアピールがしやすい履歴書作りのヒントが書かれていることも多々ですから、まずはじっくりと全てを読むことが必須です。

 

コピー&ペイストはNG

 

これは当然ながら日本語の履歴書にも言えることですが、ネット上のサンプルなどをそのままコピー&ペイストすることは絶対NGです。

 

英文が苦手であっても、自身の能力を使って考えるというプロセスが重要です。

最終的に、英語が得意な人に手直しをお願いするとしても、コピペは嘘にもなりかねませんから、絶対にしないようにしましょう。

 

謙虚な心は美徳ではないということ

 

日本であれば、謙虚さが美徳として受け入れられがちですが、海外においては、自身ができると思うことに対して、「可能」とアピールして当然。

英文での履歴書も、そのことを意識しながら、謙遜せずに積極的なアピールとともに記述していきましょう。

 

書き方について

 

経歴などの書き方では、基本的に一人称は使用せず、名詞句や形容詞、動詞から書き出します。

 

そして数字は、英単語ではなく一見で分かりやすいアラビア数字で表現しましょう。

最後に当然のことですが、初歩的なミス、スペリングには要注意です。

 

スペルミスが1つでもあれば、履歴書での評価が一気に下がることになり、応募者の英語能力だけではなく、全般的な知性をも疑われてしまう上、誤解を招くようなことにもなりかねません。

提出前に必ず再確認を。

 

オンライン提出について

 

オンラインにて履歴書の提出を指示する企業も増えている昨今ですが、まずは募集要項をしっかりと確認してから対応することが重要です。

メール添付での送信には、応募フォームなどからアップロードの指示がされていれば、それに従います。

 

その時に、ファイル名では、「tanaka_ichiro_resume.doc」などのように、自身の名前を入れるようにするといいでしょう。

 

データの保存形式についても、企業の指示通りにすることが基本ですが、指示がなければWordが無難であり、相手先が古いバージョンを使用していても開けられるように、「docx」から「doc」へと変えておきましょう。

 

そして、企業のウェブサイトに指定されている応募フォームを利用する場合は、必要事項について書き漏れがないようにしましょう。

予め用意していたWordの文面をコピペする場合にも、箇条書きなどそのままが反映されない設定の可能性も高く、要注意です。

 

英文職務経歴書作成の便利ツール

 

英語が苦手な人、英文職務経歴書作成にヒントとなるウェブサイトなどをご紹介しておきます。

あくまでもご参考に利用して下さい。

 

・ネイティヴを交えて英語の添削をし合えるSNS「Lang-8」

http://lang-8.com/

 

・履歴書やカバーレターの実例サイト「MONSTER」

https://www.monster.com/career-advice/article/sample-resumes-by-industry

 

・履歴書の無料テンプレートのサイト「Hloom」

http://www.hloom.com/download-professional-resume-templates/

 

・履歴書作成で有効な英単語のリスト

http://career.opcd.wfu.edu/files/2011/05/Action-Verbs-for-Resumes.pdf

 

英文職務経歴書を作成する上で最低限のポイントを挙げてみました。

 

上記のことを守って作成すれば、採用担当者が求める履歴書ができるはずです。

外資系企業、海外の企業への転職は、人生においてとても大きなチャンスになります。

 

・関連ページ >>一般的に転職するメリット・デメリットとは【詳しく説明】

 

英文での履歴書は、自身が目標とする業務・職種に就くための第一歩となりますから、応募先企業の情報収集を徹底し、英語能力を駆使して、適切な職務経歴書を完成させましょう。

 

・関連ページ

 >>履歴書と職務経歴書の違い【目的・内容量・書き方を説明】

 >>職務経歴書の書き方・まとめ方は?【職種別に要点を説明】テンプレートは使わず差をつける!

 

為にずむ】【出会い系アプリ為にずむ