紹介予定派遣とは?【選び方や転職希望者・企業側が利用するメリット・デメリット等解説】

転職先を探す方法では、「紹介予定派遣」もその1つ。

他の転職とは違い、最終的には派遣先企業に雇用されることを前提として、派遣社員で一定期間を就業、企業と自身の合意により、直接雇用となるシステムです。

大手企業、希望する企業に正社員として入社できるチャンスがあり、最近特に注目を集めていますが、実際はどうなのでしょうか?

紹介予定派遣がどのような転職活動となるのか、どのような人に適しているのかなど、詳細をご説明していきましょう。

 

「紹介予定派遣」とは

 

「紹介予定派遣」とは、簡単に言えば上記で説明したシステムであり、結果が出るまでの派遣社員としての就業期間は、ほとんどが3~6ヶ月とされています。

このシステムが、一般派遣との大きな違いです。

 

その就業期間中に、企業側が派遣社員の働きぶりや職場での順応性などを見極め、採用できるかどうかを確認します。

 

そして、転職希望者も派遣社員として勤務することで、その会社の実態を見聞きすることで確認できるということは、大きなメリットでしょう。

ただし、一定の就業期間が終了しても、必ずしも直接雇用が約束されているというわけではありません。

さらには、最終的に正社員としての直接雇用ではなく、契約社員、またはアルバイトという可能性もあるため、就業を始める前に、契約書などで必ず確認をしておくことが必要です。

 

紹介予定派遣の利用について

 

まず、紹介予定派遣のシステムを必ず扱っている派遣会社に登録することが必要になります。

 

スキルなどのチェック、担当者との顔合わせなどをした後、紹介予定派遣の求人情報より希望の企業をピックアップします。

 

そして、一般派遣と異なる点は、派遣先企業にて面接を受けることですが、ほとんどの場合、派遣会社の担当者による同席・同行となります。

その面接時期は、就業前や就業期間後などケースバイケースですが、最初から少なくとも以下の準備をしておくことが大切です。

 

・自身の経歴や志望動機について

・企業側への質問の準備(意欲のアピールにもなる)

 

ただし、この時点で給料や休暇などの質問ばかりをすると、悪いイメージを持たれてしまいますから要注意。

 

もし、派遣社員としての就業期間中に、この企業が自身に合わないと感じた場合、派遣元の担当者にその旨を伝えれば、直接雇用へと無理に切り替わることはありません。

 

また、正社員となる場合に気になる条件面についてなど、派遣先に直接聞きづらいことも、派遣元担当者に頼めますから、就労中に不安を感じたことなどもすぐに解決してもらえます。

 

*紹介予定派遣による正社員への切り替え

企業が求める正社員としての質といえば、やはり第一に仕事のスキル。

 

1人の正社員を採用するということは、企業にとって即戦力になるとともに、大きなリスクを背負うことにもなりますから、それでも必要と企業が判断した人材であれば、正社員としての直接雇用をしてもらえやすいと言えるでしょう。

 

もちろん、経歴も重要な採用要素の1つではありますが、キャリア構築を考え、敢えて年齢制限を設定した上で未経験者を募集することもありますし、良い人間関係を構築するためにコミュニケーションのスキルも企業が見極めるポイントになっています。

 

・関連ページ >>派遣会社の営業マンと派遣OL、企業との関係は…三角関係!?

 

紹介予定派遣のメリット

 

特徴に関しては、紹介予定派遣についての知識を広げるためにも、企業側と転職希望者双方におけるメリット・デメリットを挙げていきます。

 

・関連ページ >>入社3年目で転職するメリット・デメリットとは?【徹底解説】

 

企業側のメリット

 

まず、「広告費の削減」が挙げられます。

求人媒体への募集広告掲載となれば、その結果に関わらず、1ヶ月数十万という費用がかかってしまいます。

 

それが、紹介予定派遣を利用すると、紹介料が発生するものの、無駄な求人広告掲載料をかける必要がなくなります。

また、「スキルの見極め後に直接雇用」ができるということも、企業側には大きなメリットです。

 

例えば、面接では即戦力のイメージがあったのに、実際に仕事ぶりを確認してみれば、最初のイメージから遠かった人材であった、ということも、企業は多く経験しているはず。

紹介予定派遣というシステムによって、人材を正社員として雇用する前に、その働きぶりなどをしっかりと確認、本当に必要な人材の雇用が可能になるのです。

 

転職希望者のメリット

 

まずはやはり、他の転職方法とは違って、正社員になる以前に「職場の実態を知る」ことが大きなメリットと言えるでしょう。

求人情報だけでは、実際に働く状況、その仕事についてなど、なかなかわかりにくいものです。

 

そして、「転職活動がやりやすい」ことも挙げられます。

紹介予定派遣を扱う派遣会社に登録、最終的に直接雇用を希望していることを伝えれば、担当者が面接の設定や企業とのやり取りなど、自身の代わりに行い、手間を省いてくれます。

さらに、いつ転職先が決まるかと不安な転職活動が多い中、紹介予定派遣を利用すれば、まずは派遣社員として働きますから「無収入の期間はなし」、最長でも6ヶ月以内で直接雇用となるかどうかが決まり、収入面での安心感が持てます。

 

紹介予定派遣のデメリット

 

企業側のデメリット

 

契約社員を既に雇っていたり、正社員登用試験を行っている企業であれば、紹介予定派遣のシステムに対する「他、非正規雇用者より不満」が持ち上がる可能性が高まります。

 

転職希望者のデメリット

 

あくまでも、派遣会社を通じ紹介してもらうシステムですから、その派遣元が抱える求人情報ということで、「転職先の選択が狭まる」と言えます。

また、必ずしも「正社員としての直接雇用は確実」とは限らないことが大きなデメリットになるでしょう。

自身の働きぶりや派遣先企業によっては、派遣社員として就業期間を終了させるだけとなったり、正社員としてではなく契約社員としてならというケースも少なくありません。

 

紹介予定派遣をしてる派遣会社の選び方

 

紹介予定派遣を希望する人は、登録する派遣会社の選び方にも要注意です。

紹介予定派遣のシステムを導入している派遣会社を選ぶこと以外にも、以下のポイントを要チェック。

 

・紹介予定派遣の求人数量が多いこと

・「就業支援」の実績が高いこと

・その派遣会社を利用している・したことがある人、就業経験者がいれば話を聞くこと

・派遣先の業務内容や就業条件などをしっかりと把握している担当者がいる派遣会社であること、またその担当者が的確に説明できるかどうかをチェックすること

 

「就業支援」での実績については、自治体から受けるシニアや若年層、女性などが対象となる、「地域の再就職支援活動」の実績のことです。

 

大手の派遣会社では、このような支援活動を定期的に行っていて、その派遣会社に登録すると、応募の依頼を受けることもあります。

 

会社によっては、その実績をウェブサイトに掲載していることもありますから、その情報をチェックしてみましょう。

 

派遣会社の登録と就業までのサポートは無料ですから、うまく利用するためには、まず紹介予定派遣を扱っている派遣会社を複数登録するといいでしょう。

 

ただし、サービス内容においては、会社ごとに違いがあり、最終的には自身に合う会社を選ぶといいでしょう。

 

紹介予定派遣から正社員として正式に雇用される可能性は、約3割とされています。

その理由に、企業側が正社員の採用にとても慎重になっているということが大きく挙げられますが、当然派遣会社によって大きな変動があるものです。

 

ですが、労働派遣法の改正(http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11650000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu/0000098917.pdf#search=%27%E6%B4%BE%E9%81%A3%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%B3%95+%E6%94%B9%E6%AD%A3%27)によって、近い将来的には、紹介予定派遣による求人が増えるのではとも言われています。

 

紹介予定派遣は、一般派遣よりも難しいとされていますが、派遣社員としての試用期間中には、派遣元のフォローがあることなどのメリットもありますから、自分の性格やライフスタイルに合いそうだと感じる人は、是非挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

為にずむ】【出会い系アプリ為にずむ